何でそうなんだろう。
2005年9月20日 日常こんばんは。今日は墓参りに行ってきたそらです。
墓参りといっても、母方のばあちゃんの親が入っているお墓なんですが。
だから、正当な持ち主はばあちゃんの弟なんです。
高校の頃までは毎年2回、きちんと行っていたんですが
大学に入ってからなんだかんだと忙しくて行かれず
今日本当に久しぶりにいってきました。
そして、お墓の荒れように驚きました。
ばあちゃんの弟さんももう70代後半で確かに体調だってあんまり良くないかもしれない。
だけど、嫁さんはあんなにも元気じゃねェか!
嫁なんだからそれくらいやれよ!!
と思いながら一生懸命できる限り綺麗にしてきました。
来年の春には除草剤を持って行こうとひそかに画策中(苦笑)
亡くなった人は後のことを何もできないんだから
生きている人がやってあげなくちゃいけないと思うんですよ。
特に生前可愛がってもらってたなら尚更。
だから、オイラは23日にもまた墓参りに行くんですが(今度はオイラのじいちゃん)ちゃんとお墓をきれいにしてきたいと思ってます。
生きてる時、風呂上りのオイラを綺麗に拭いて服まで着せてくれてたんだもの。それ位しても足りないくらいだと思う。
あー。
何だか後味の悪い墓参りでした。
墓参りといっても、母方のばあちゃんの親が入っているお墓なんですが。
だから、正当な持ち主はばあちゃんの弟なんです。
高校の頃までは毎年2回、きちんと行っていたんですが
大学に入ってからなんだかんだと忙しくて行かれず
今日本当に久しぶりにいってきました。
そして、お墓の荒れように驚きました。
ばあちゃんの弟さんももう70代後半で確かに体調だってあんまり良くないかもしれない。
だけど、嫁さんはあんなにも元気じゃねェか!
嫁なんだからそれくらいやれよ!!
と思いながら一生懸命できる限り綺麗にしてきました。
来年の春には除草剤を持って行こうとひそかに画策中(苦笑)
亡くなった人は後のことを何もできないんだから
生きている人がやってあげなくちゃいけないと思うんですよ。
特に生前可愛がってもらってたなら尚更。
だから、オイラは23日にもまた墓参りに行くんですが(今度はオイラのじいちゃん)ちゃんとお墓をきれいにしてきたいと思ってます。
生きてる時、風呂上りのオイラを綺麗に拭いて服まで着せてくれてたんだもの。それ位しても足りないくらいだと思う。
あー。
何だか後味の悪い墓参りでした。
コメント